子どもと学校の世紀 : 18世紀フランスの社会文化史

書誌事項

子どもと学校の世紀 : 18世紀フランスの社会文化史

天野知恵子著

岩波書店, 2007.10

タイトル別名

子どもと学校の世紀 : 18世紀フランスの社会文化史

タイトル読み

コドモ ト ガッコウ ノ セイキ : 18セイキ フランス ノ シャカイ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 243

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: 巻末p8-16

内容説明・目次

内容説明

フランスが革命へと向かう、激動の一八世紀。それは、子どもをとりまく社会環境もまた、大きな変貌を遂げた時代であった。教会、王権、そして革命政府は、学校教育をいかに構想したのであろうか。子どもに向けられる大人たちの視線は、どのように変化したのであろうか。農村教師の日記や、当時好評を博した子ども向け雑誌『子どもの友』、革命期に創られた「愛国少年」の伝説など、興味深い史料を読み解きながら、子ども/家庭/学校をめぐる一八世紀フランスの社会文化史を描く。

目次

  • 第1章 すべての子どもを学校へ—初等教育の組織化(アンシャン・レジーム期の初等教育政策;初等教育の広がり—一八世紀末の状況 ほか)
  • 第2章 国家を担う人材の育成—エリート教育の改革(高等法院のコレージュ改革;「有能な軍人」の育成をめざして)
  • 第3章 家庭から学校へ—「近代家族」の子育て(家庭の中の親と子—『子どもの友』の世界;管理される教育に向かって—寄宿生の増加)
  • 第4章 「良い子」の誕生—子ども像の変遷(「狡猾」から「純真」へ—子ども向け読み物の中の子ども像;「英雄」になった子ども—フランス革命期の愛国少年伝説)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ