PTSDとトラウマのすべてがわかる本

書誌事項

PTSDとトラウマのすべてがわかる本

飛鳥井望監修

(健康ライブラリー : イラスト版)

講談社, 2007.11

タイトル別名

PTSDとトラウマのすべてがわかる本

タイトル読み

PTSD ト トラウマ ノ スベテ ガ ワカル ホン

大学図書館所蔵 件 / 206

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

本書では、PTSDとトラウマの基礎知識を、イラストや図を用いて、わかりやすく解説しています。随所に誤解しやすいポイントを併記してありますので、自分の理解が正しいかどうか、確認しながら読み進めることができます。

目次

  • 1 PTSD、トラウマとは(トラウマとは—日常の不安と「トラウマ」の違い;トラウマとは—トラウマの受け止め方には個人差がある ほか)
  • 2 トラウマはどんな苦しみをうむか(トラウマの影響—現実感を失って苦しむ人が多い;再体験—つらい体験を思い出したり、夢にみたりする ほか)
  • 3 治療は長期的な視野に立って(受診—専門の診療科はなく、精神科・心療内科が対応;診断—二種類の心理検査で状態を調べる ほか)
  • 4 症状の悪化を防ぐには(悪化を防ぐ—変化を受け入れてしまうと、回復が遅れる;悪化を防ぐ—トラウマによって、心がどう変わったかを知る ほか)
  • 5 まわりの人にできること(サポートの基本—身近な人の協力が、回復の確かな支えに;サポート—よりそうこと、つきそうことが助けになる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ