Bibliographic Information

ノットワーキング : 結び合う人間活動の創造へ

山住勝広, ユーリア・エンゲストローム編

新曜社, 2008.2

Other Title

Knotworking

Title Transcription

ノットワーキング : ムスビアウ ニンゲン カツドウ ノ ソウゾウ エ

Available at  / 222 libraries

Note

引用・参考文献: 巻末p1-17

Contents of Works

  • まえがき : ノットワーキングの可能性 / ユーリア・エンゲストローム [著] ; 山住勝広訳
  • ネットワークからノットワーキングへ : 活動理論の新しい世代 / 山住勝広 [著]
  • 境界領域の活動へ : 放課後教育活動におけるノットワーキング / 山住勝広 [著]
  • 拡張的学習の水平次元 : 医療における認知的形跡の編成 = The horizontal dimension of expansive learning : weaving a texture of cognitive trails in the terrain of health care in Helsinki / ユーリア・エンゲストローム [著] ; 山住勝広訳
  • ノットワーキングによる発達環境の協創 / 保坂裕子 [著]
  • コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語 / 山住勝利 [著]
  • 即興としての災害救援 / 渥美公秀 [著]
  • 多声の空間 : 島団地再生事業の経験から / 平山洋介 [著]
  • 地震の言語と人間の言葉 : 季村敏夫論、記憶のノットワーキングのための / 細見和之 [著]

Description and Table of Contents

Description

教室を超えて、子どもが自ら学ぶことへの支援、医療機関をまたぐ患者・医師・介護・福祉の連携、災害におけるボランティアの臨機応変の救援、地域再生のための住民・専門家の協働…。分野を超えて野火のように拡がりつつある新しい活動パラダイムへの招待。

Table of Contents

  • ネットワークからノットワーキングへ—活動理論の新しい世代
  • 第1部 拡張的学習のノットワーキング(境界領域の活動へ—放課後教育活動におけるノットワーキング;拡張的学習の水平次元—医療における認知的形跡の編成;ノットワーキングによる発達環境の協創;コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語)
  • 第2部 即興・多声・記憶のノットワーキング(即興としての災害救援;多声の空間—島団地再生事業の経験から;地震の言語と人間の言葉—季村敏夫論、記憶のノットワーキングのための)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA84880603
  • ISBN
    • 9784788510845
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 315, 17p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top