書誌事項

日本思想史ハンドブック

苅部直, 片岡龍編

新書館, 2008.3

タイトル別名

日本思想史ハンドブック

タイトル読み

ニホン シソウシ ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 235

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックガイド: p [207] -223

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1 日本思想史のきりくち(日本思想史における「神話」;日本人にとって仏教とは何だったか ほか)
  • 2 古代と中世(『古事記』と『日本書紀』の世界像;律令貴族の思想 ほか)
  • 3 戦国から「泰平」の世へ(戦国大名と戦国武士の思想;「天道」から、徳川権力の荘厳装置へ ほか)
  • 4 変転の十九世紀(富永仲基と山片蟠桃;「国学」の誕生 ほか)
  • 5 二十世紀という時代(近代日本における「植民地」の影;柳田国男のえがいた日本 ほか)
  • 思想史家たちの横顔(津田左右吉;村岡典嗣 ほか)
  • もっと知りたい人のために
  • ブックガイド

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85169342
  • ISBN
    • 9784403250941
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ