書誌事項

イザベラ・バードの日本紀行

イザベラ・バード [著] ; 時岡敬子訳

(講談社学術文庫, [1871]-[1872])

講談社, 2008

タイトル別名

イザベラバードの日本紀行

日本紀行 : イザベラ・バードの

Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé

タイトル読み

イザベラ バード ノ ニホン キコウ

大学図書館所蔵 件 / 272

この図書・雑誌をさがす

注記

Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikko and Ise (London : J. Murray, 1880)の全訳

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784061598713

内容説明

一八七八年、横浜に上陸した英国人女性イザベラ・バードは、日本での旅行の皮切りに、欧米人に未踏の内陸ルートによる東京‐函館間の旅を敢行する。苦難に満ちた旅の折々に、彼女は自らの見聞や日本の印象を故国の妹に書き送った。世界を廻った大旅行家の冷徹な眼を通じ、維新後間もない東北・北海道の文化・習俗・自然等を活写した日本北方紀行。

目次

  • はじめて目にした日本の眺め
  • 富士山の姿
  • 混成の都市
  • 日本のサンパン
  • 人力車
  • 滑稽な運ばれ方
  • 紙幣
  • 内陸旅行の障害
  • ハリー・パークス卿
  • 大使の乗り物〔ほか〕
巻冊次

下 ISBN 9784061598720

内容説明

北海道へ到達したバードは、函館を起点に道内を巡行、当地の自然を楽しみ、アイヌの人々と親しく接してその文化をつぶさに観察した。帰京後、バードは一転、西へと向かい、京都、伊勢神宮、大津等を巡って、日本の伝統文化とも触れ合う。発展途上の北海道と歴史に彩られた関西—そこで目にした諸諸に、時に賛嘆、時には批判、縦横に綴った名紀行。

目次

  • 蝦夷に関するノート
  • 蝦夷の旅の行程
  • 東京に関するノート
  • 伊勢神宮に関するノート
  • 京都から山田(伊勢神宮)往路と、津経由の復路の行程
  • 日本の現況

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85478303
  • ISBN
    • 9784061598713
    • 9784061598720
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ