書誌事項

新しい開国

鶴見俊輔編著

(ちくま学芸文庫, [ニ-9-10] . 日本の百年||ニホン ノ ヒャクネン ; 10)

筑摩書房, 2008.7

タイトル読み

アタラシイ カイコク

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

『鶴見俊輔集 続1』(2000年11月筑摩書房刊) 所収「新しい開国」を底本とし、『日本の百年1 新しい開国』(1961年12月筑摩書房刊)、『記録現代史 日本の百年1 新しい開国』(1967年1月筑摩書房刊)、改訂版『記録現代史日本の百年10 新しい開国』(1978年9月筑摩書房刊) を適宜参照した。

年表: p505-510

『日本の百年』主要人名索引: 巻末pi-xxvi

内容説明・目次

内容説明

開国以来、日本の歩んできた100年、そこに生きた人々、当時の雰囲気、世相風俗を浮き彫りにした、臨場感あふれる迫真のドキュメント。公式記録や史料、体験談、新聞、雑誌、回想録、流行歌にいたるまで多方面から取材し、時代の種々相を写し出した記録現代史全10巻。復刊を待望された名著の文庫化。第10巻は、敗戦の混乱期を経て日本が立ち直った時代。1952年4月サンフランシスコ講和条約が発効し、占領時代が終った。日本は対立する東西両陣営の狭間にあって資本主義の新時代を迎える。復興・発展の彼方に大衆社会が現出し、さまざまな矛盾と争点を抱える現代日本の原型が出来上る。全10巻完結。

目次

  • 再建への道
  • 第1部 生きている戦争(千六十八人が死刑に;大東亜共栄圏はどこにいったか;軍隊とよばれない軍隊;地下にもぐった人びと;日本のなかの異物)
  • 第2部 日本がたちなおった(日本への回帰;かわりゆく男女関係;ブーム・ブーム)
  • 第3部 世界への流入(こどもたちの戦後史から;大人たちの戦後史から)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ