外交儀礼から見た幕末日露文化交流史 : 描かれた相互イメージ・表象
Author(s)
Bibliographic Information
外交儀礼から見た幕末日露文化交流史 : 描かれた相互イメージ・表象
(MINERVA日本史ライブラリー, 20)
ミネルヴァ書房, 2008.9
- Other Title
-
外交儀礼から見た幕末日露文化交流史 : 描かれた相互イメージ表象
- Title Transcription
-
ガイコウ ギレイ カラ ミタ バクマツ ニチロ ブンカ コウリュウシ : エガカレタ ソウゴ イメージ・ヒョウショウ
Available at / 141 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p353-372
Contents of Works
- 世界周航--イワン・クルゼンシテルンと共に : 抄訳 / [エルモライ・エルモラエヴィチ・レヴェンシテルン著] ; 生田美智子, 鈴木佐和樹, ブデャコワ・エレナ訳
Description and Table of Contents
Description
従来、日露関係がスムースに進展しない理由として、領土問題や相互イメージが挙げられてきた。はたして日露関係史は一貫して緊張と膠着の歴史であったのだろうか。本書では、江戸期の日露接触を通じて、その相互イメージがいかに形成され、それが国際関係の認識座標としていかに展開し、さらに対外認識を通じて自国をいかに発見したかを明らかにする。絵画・身体表現から浮かび上がる、知られざる日露関係史。
Table of Contents
- 第1部 江戸期の日露相互イメージ(江戸時代のロシアイメージ—大黒屋光太夫とラクスマン遣日使節団;一七〜一九世紀ロシアにおける日本イメージ)
- 第2部 外交儀礼から見た江戸期の日露交渉(日露の外交儀礼;第一回遣日使節(ラクスマン);第二回遣日使節(レザノフ);第三回遣日使節(プチャーチン);日露関係の鏡としての外交儀礼)
- 第3部 史料紹介(レヴェンシテルン『世界周航—イワン・クルゼンシテルンと共に』について;抄訳『世界周航—イワン・クルゼンシテルンと共に』)
by "BOOK database"