ゼミナール経済学入門

書誌事項

ゼミナール経済学入門

福岡正夫著

日本経済新聞出版社, 2008.9

第4版

タイトル別名

経済学入門 : ゼミナール

タイトル読み

ゼミナール ケイザイガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 260

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 日本経済新聞社 1986年刊

内容説明・目次

内容説明

正統派のベストセラー教科書。経済学の基本からマクロ経済学、ミクロ経済学、国際経済学までをやさしく簡潔にまとめた決定版テキスト。

目次

  • 第1部 経済の世界(序論—経済学とは何か;経済の基本問題;混合資本主義体制;循環構造と財政・金融の仕組み;国民経済計算)
  • 第2部 ミクロ経済学(家計の行動;企業の行動;需要・供給の法則;市場制度と最適資源配分;資本および不確実性;独占,独占的競争,寡占;分配問題と社会的選択)
  • 第3部 マクロ経済学(国民所得水準の決定と管理;所得決定と貨幣市場;物価,賃金,インフレーション;マネタリズムと合理的期待;景気循環;経済成長)
  • 第4部 貿易・発展・体制(国際経済;経済発展;混合経済社会の行方)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87215167
  • ISBN
    • 9784532133610
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 623p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ