「子供」の図像学
Author(s)
Bibliographic Information
「子供」の図像学
東洋書林, 2008.10
- Other Title
-
Imagining childhood
子供の図像学
- Title Transcription
-
コドモ ノ ズゾウガク
Available at / 263 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著の出版事項: Yale University, c2006
Description and Table of Contents
Description
ぴいぴい泣いたり戻したり、卑しかったり可愛らしかったり、泣いたり笑ったり、気まぐれで、遊び好きで、真剣で、希望でもあり哀歌でもある…。古代の壺絵から“ゲルニカ”まで。西洋美術に表現された、イメージのなかの子供たち。二〇〇点を数える美麗な図版とともに織りなす画期的な美術論。
Table of Contents
- おもに親たちについて
- 第1部 子供たち—かよわきもの(保護の対象;罪なき犠牲者たち;哀悼と慰め)
- 第2部 子供時代—その諸段階(「人間性の最悪の状態」—産着に包まれた赤ん坊;最初の一歩と歩行器;「じっとしているほうがよい」—遊ぶ子供と大人の笑い;泣いているジャンと笑うジャン)
- 第3部 小さな大人たち(王家の子供たちの肖像)
- シャボン玉
by "BOOK database"