言語と思考を生む脳
Author(s)
Bibliographic Information
言語と思考を生む脳
(脳科学, 3)
東京大学出版会, 2008.11
- Other Title
-
Language and thought in the brain
- Title Transcription
-
ゲンゴ ト シコウ オ ウム ノウ
Available at / 444 libraries
-
Tamagawa University Library & Multimedia Resource Center
491.371/ノ/3;491.371/ケ012502273;012510877;012520330;012589846;012908344
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
491.371||N93||340001552
-
Hokkaido University, Library, Graduate School of Science, Faculty of Science and School of Science図書
612.82/NOK/32080236358
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 甘利俊一
欧文タイトルは標題紙裏による
参考文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
なぜヒトだけが言葉をもつのか?言語獲得の年齢効果、鳥のさえずりにみられる形式文法、チンパンジーたちの社会形成まで、コミュニケーションに関わる脳のはたらきを探る。
Table of Contents
- 第1章 総論—霊長類知的脳機能の進化
- 第2章 脳科学からの言語へのアプローチ—言語の機能局在
- 第3章 言語獲得における年齢効果は臨界期か
- 第4章 動物の音声コミュニケーション
- 第5章 思考の基盤となる脳内情報操作の神経機構
- 第6章 概念形成と思考
- 第7章 コミュニケーションと社会—チンパンジーの認知発達からみた社会的相互交渉の進化
- 第8章 付録:言語と生成文法理論
by "BOOK database"