47都道府県・伝統食百科

書誌事項

47都道府県・伝統食百科

成瀬宇平著

丸善, 2009.1

タイトル別名

47都道府県伝統食百科

タイトル読み

47 トドウフケン デントウショク ヒャッカ

大学図書館所蔵 件 / 314

この図書・雑誌をさがす

注記

第4刷(2011.2)より出版社名変更: 丸善出版

参考文献: p334

内容説明・目次

内容説明

年中行事や通過儀礼、正月料理や雛祭りなどに伝統食は欠かせない。また伝統食は、その地の特産物を反映した食べものでもあり、その地を訪れた人ならその場で堪能することもできる—食育の推進によって、郷土料理が見直されつつある現状を踏まえ、都道府県別にその地の伝統食の歴史から食べものまでを紹介するコンパクト百科。

目次

  • 第1部 日本の行事と伝統食(人間同士の絆を強めた伝統行事;日本各地の食文化の特性と伝統食;日本の正月と行事の意味;晦日と元旦の行事と食べ物の意味)
  • 第2部 都道府県別・伝統食とその特色(北海道;青森県;岩手県;宮城県;秋田県)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ