暮らしと景観 三澤「風土学」私はこう読む
Author(s)
Bibliographic Information
暮らしと景観 . 三澤「風土学」私はこう読む
(風土の発見と創造 : 三澤勝衛著作集 / 三澤勝衛著, 4)
農山漁村文化協会, 2009.3
- Other Title
-
三澤風土学私はこう読む
- Title Transcription
-
クラシ ト ケイカン . ミサワ「フウドガク」ワタクシ ワ コウ ヨム
Available at / 279 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
290.8||Mi51||4110025116
-
Japan International Research Center for Agricultural Sciences Library
290.8||Mis||||図書館J1024314
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
290.8:Mi51:45010464153
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
三澤勝衛年譜: p399-401
付録: 用語解説, 度量衡換算表
Description and Table of Contents
Description
健康‐環境‐住まい‐食生活‐産業がつながる「風土生活」、地域自然を取り込み一体化した民家風景の諸相など、風土を生かした個性的で多彩な暮らしや景観、地域計画つくりなどの小論文を紹介。
Table of Contents
- 暮らしと景観 論文集(自力と他力—「風土生活」のすすめ;地方の暮らしと産業の再生は「風土の偉力」で—地方開発と郷土的意識;大自然との調和美、民家の旅—南信地方の民家風景とくに天竜川流域について;山地と平場をつないで地域丸ごと温泉公園を—温泉地諏訪建設の提唱;乾燥風土をさらに生かす産業連関で強固な経営と暮らしを—坂城の地理的観察;「若い谷」の美しい産業と暮らしの景観—鬼無里の渓谷;梅樹の分布が語る風土性—渓谷がつくる風土を究明;住みやすく住みがいがあるむらをめざして—農村計画の制定とその提唱)
- 三澤「風土学」私はこう読む(「風土」の思想・農の思想;教育創造と教師像;産業・暮らし・地域づくり;建築、土木と景観形成;「風土産業」としての農業)
- 三澤勝衛の生涯と教え(三澤勝衛の一生と思想・学問・業績—三澤勝衛についての試論;三澤勝衛と太陽観測;三澤先生の教えと「三澤先生記念文庫」)
by "BOOK database"