フィールドワークからの国際協力

Author(s)

Bibliographic Information

フィールドワークからの国際協力

荒木徹也, 井上真編

昭和堂, 2009.6

Title Transcription

フィールドワーク カラノ コクサイ キョウリョク

Available at  / 174 libraries

Note

参考文献: 各章末

その他の著者: 森田智, 香坂玲, 吉田貢士, 原科幸爾, 清水正, 遠藤尚, 関山牧子, 山内弘美, 富田晋介, 小川和美, 友松夕香, 浅井和子, 有田ゆり子, 渋谷幸弘, 田中求, 島上宗子, 金谷尚知, 原口直人

Description and Table of Contents

Description

フィールドワークに憧れて現場に飛び込んだものの、実体験と理論のギャップに立ちすくむ…。そんな状況を打ち破るために「国際協力」という可能性を提示する。より良い世界への架け橋をめざして。

Table of Contents

  • 第1部 フィールドワークへのいざない—国際協力の理想と現実を知る(フィールドワークの現実—国際協力の現場体験と専門性;初めてのフィールドワーク—海外スタディツアー)
  • 第2部 フィールドワークからの示唆—国際協力の研究と実践をつなぐ(農業水利からみた地域社会—インドネシアおよびメコン河調査の経験から;ランドスケープエコロジーと地域資源管理—インドネシア西ジャワ農村における生物資源循環;人文地理学から農村開発支援へ—インドネシア西ジャワ州での初めての海外農村調査から;人類生態学から国際保健支援へ—インドネシア西ジャワ農村で考える;地域研究から政策支援—タイとラオスでの事例研究の経験から;研究は実践に役立つか?—ブルキナファソでの青年海外協力隊の経験から;国際協力におけるNGOと研究者の役割—タイでのNGO活動を注進に;地域社会の多様な豊かさと国際協力—ソロモン諸島での脱糞と魚販売の失敗から;政府開発援助から民間の国際協力交流へ—カンボジアでの学生との取り組みから)
  • 第3部 フィールドワークの向こうに—私たちが夢見る世界(ただ一人の人間として、あるがままに—偏愛と博愛の両立を目指して;私的な体験の昇華—過去から未来へ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA9025753X
  • ISBN
    • 9784812209172
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xi, 269, viip
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top