どうする小学校英語 : 英語ぎらいを出さないために

書誌事項

どうする小学校英語 : 英語ぎらいを出さないために

阿原成光, 瀧口優編著

大月書店, 2009.6

タイトル読み

ドウスル ショウガッコウ エイゴ : エイゴギライ オ ダサナイ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「コミュニケーション能力の育成」「英語の発音の教え方」「単語の覚え方」など、小学校英語で押さえておきたい“基礎・基本の学習”の実践例を紹介。「なぜ、今、小学校に英語が導入されるのか」「なぜ、担任が教えることになったのか」の疑問にも応える。

目次

  • 第1章 やればできる、誰だって!—「英語を苦手だ」と思っているみなさんへ(言葉は縁結びの神様—;I am important.You are important. ほか)
  • 第2章 笑顔いっぱい、人間らしく生きる力をつける小学校英語の実践例—Q&A(コミュニケーション—コミュニケーション能力と自己紹介;発音—ローマ字を活用した発音指導 ほか)
  • 第3章 小学校英語必修導入の経過とねらい(導入の経過;学習指導要領の解説 ほか)
  • 第4章 これからの外国語教育・英語教育(第二言語習得理論と外国語教育、そしてヴィゴツキーから学ぶべきこと;目的論とユネスコ勧告 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA9051290X
  • ISBN
    • 9784272411993
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ