Bibliographic Information

日本語表現学を学ぶ人のために

糸井通浩, 半沢幹一編

世界思想社, 2009.8

Other Title

日本語表現学を学ぶ人のために

Title Transcription

ニホンゴ ヒョウゲンガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

Available at  / 233 libraries

Note

参考文献: 節末

Description and Table of Contents

Description

日本語表現学とは、日本語表現の機構を体系的に明らかにしようとする、古くて新しい、ありふれていそうで実は画期的な学問である。日本語ということばそのものだけではなく、またことばの個々の単位や側面に限ることなく、人間関係も含め、日本語によって表現するということのすべてを対象とする、懐の深い研究の世界を紹介する。

Table of Contents

  • 第1章 日本語表現の基礎(言語と表現;認知と表現;コミュニケーションと表現)
  • 第2章 日本語表現の機構(表現の視点・主体;表現の対象・場面;表現の展開・構造)
  • 第3章 日本語表現の諸相(音声・文字と表現;語彙・文法と表現;文章・談話と表現)
  • 第4章 日本語表現の歴史(文章表現の歴史;談話表現の歴史)
  • 第5章 日本語表現と外国語(中国語表現との比較対照;英語と日本語の依頼表現の比較対照)
  • 付章 日本語表現の研究

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA91097392
  • ISBN
    • 9784790714309
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    iv, 278p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top