病気の子どもの心理社会的支援入門 : 医療保育・病弱教育・医療ソーシャルワーク・心理臨床を学ぶ人に

書誌事項

病気の子どもの心理社会的支援入門 : 医療保育・病弱教育・医療ソーシャルワーク・心理臨床を学ぶ人に

谷川弘治 [ほか] 編

ナカニシヤ出版, 2009.9

第2版

タイトル別名

病気の子どもの心理社会的支援入門 : 医療保育病弱教育医療ソーシャルワーク心理臨床を学ぶ人に

タイトル読み

ビョウキ ノ コドモ ノ シンリ シャカイテキ シエン ニュウモン : イリョウ ホイク・ビョウジャク キョウイク・イリョウ ソーシャル ワーク・シンリ リンショウ オ マナブ ヒト ニ

大学図書館所蔵 件 / 227

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 駒松仁子, 松浦和代, 夏路瑞穂

文献: 項末

内容説明・目次

内容説明

専門知識から支援の全体像までわかり易く解説。医療供給システムの変化や心理社会的支援を行う専門職に関する新たな動向、コミュニティ、ボランティア、臨床心理士などに関する解説を追加した。

目次

  • 序章 病気の子どもの心理社会的支援を学ぶ(本書のねらい;小児医療における心理社会的支援サービスの理念;何をどのように学ぶか)
  • 第1章 子ども理解を深める(子どもの発育と子育て;病気の子どもの理解)
  • 第2章 病気の子どものトータル・ケアと心理社会的支援(病気の子どものトータル・ケア;病気の子どもの心理社会的支援サービス;コミュニティとしての病院)
  • 第3章 専門職の役割と養成
  • 第4章 医療現場で働くための共通の基礎知識と技術
  • 第5章 病院ボランティアに求められるもの(はじめに;ボランティアとは;日本におけるボランティア;病院ボランティアについて;最後に)
  • 資料(子どもの保健・福祉・教育関係の文書がおかれているURL;社会資源リスト)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ