書誌事項

情報化時代の言語生活

文化庁文化部国語課 [編]

(世論調査報告書, . 国語に関する世論調査 / 文化庁文化部国語課 [編]||コクゴ ニ カンスル セロン チョウサ ; 平成20年度)

ぎょうせい, 2009.9

タイトル別名

国語に関する世論調査

タイトル読み

ジョウホウカ ジダイ ノ ゲンゴ セイカツ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

平成21年3月調査

著作権所有: 文化庁

内容説明・目次

目次

  • 1 調査の概要
  • 2 調査結果の概要(日本語を大切にしているか;「美しい日本語」があると思うか;「乱れ」か「変化」か「多様性」か;書き言葉と話し言葉についての意識;意見の表明や議論などについての意識;ふだんの言い回し;付き合いの相手との伝え合いで重視していること;1か月に読む本の冊数;読書すべき時期;読書量の変化;読書をすることの良いところ;本と漫画とではどちらを読むことが多いか;言語生活と情報媒体(受信);言語生活と情報媒体(交信);言葉遣いに大きな影響を与える情報媒体;インターネットの利用頻度;電子メールを使っているか;情報機器の普及は言葉遣いに影響すると思うか;外来語の認知・意味の理解・使用;慣用句の認識と使用;言葉の意味)
  • 3 調査票
  • 4 標本抽出方法

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ