書誌事項

数学の視点

上野健爾著

(Math stories / 上野健爾, 新井紀子監修)

東京図書, 2010.2

タイトル読み

スウガク ノ シテン

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p246

内容説明・目次

目次

  • 1 数学の考え方—方程式を例にして(つるかめ算から連立方程式へ;連立方程式から行列へ;幾何学的視点からみた連立方程式)
  • 2 数とは何か—古代ギリシアから19世紀実数論の完成まで(整数のもつ性質;整数の合同;分数と循環小数;新しい数の体系—可換環と有限体;実数とは何か、どう定義できるのか?)
  • 3 座標—幾何から代数へ(三平方の定理と三角比;平面座標と三角函数;幾何から代数へ—角の二等分と作図問題)
  • 4 ベクトルとベクトル空間(幾何ベクトルから数ベクトルへ;ベクトル空間;線形写線;内積と内積空間—幾何ベクトルの復活)
  • 5 方程式を解く(多項式と方程式;複素数;代数学の基本定理と3次・4次方程式の根;アーベルが考えたこと—方程式を代数的に解くことの意味;ラグランジュからガロアへ—方程式と群)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Math stories

    上野健爾, 新井紀子監修

    東京図書 2009-

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01081392
  • ISBN
    • 9784489020575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 251p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ