現代日本政治研究と丸山眞男 : 制度化する政治学の未来のために

書誌事項

現代日本政治研究と丸山眞男 : 制度化する政治学の未来のために

渡部純著

勁草書房, 2010.3

タイトル別名

Friction and resonance between two paradigms of political study : Maruyama Masao and history of Japanese political science since 1945

タイトル読み

ゲンダイ ニホン セイジ ケンキュウ ト マルヤマ マサオ : セイドカ スル セイジガク ノ ミライ ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

政治学の方法。後進国エリート丸山が、敗戦国日本に向けたまなざしを、彼の同時代政治分析の中に読む。

目次

  • 1 日本政治研究の発展と制度化過程(日本政治研究史における断絶;制度化と喪失)
  • 2 丸山眞男同時代政治論の方法(制度としての国家;精神構造論によるポリティ分析)
  • 3 学問と知識人(“在家仏教主義”論と丸山の制度化構想;制度化と政治学者の役割)
  • 一九八七年のルースボール

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01432759
  • ISBN
    • 9784326301867
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 256, ivp
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ