量子重力理論とはなにか : 二重相対論からかいま見る究極の時空理論

Bibliographic Information

量子重力理論とはなにか : 二重相対論からかいま見る究極の時空理論

竹内薫著

(ブルーバックス, B-1675)

講談社, 2010.3

Other Title

量子重力理論とはなにか

Title Transcription

リョウシ ジュウリョク リロン トワ ナニカ : ニジュウ ソウタイロン カラ カイマミル キュウキョク ノ ジクウ リロン

Available at  / 283 libraries

Note

参考文献: p198-201

Description and Table of Contents

Description

時空と重力の基本原理である相対性理論と、素粒子と原子を記述する量子力学。この2つの原理を満たす時空の理論(=量子重力理論)は、はたして可能なのか?そもそも「時空を量子化する」とは、どんなことなのか?物理学最先端の研究とその雰囲気をあえて数式を使って解説する。

Table of Contents

  • 第1章 相対論の世界(絶対的世界から相対的世界へ)(古典論のアタマを相対論のアタマに切り替える;ちよっと特殊な単位系 ほか)
  • 第2章 量子論の世界(交換できる世界から交換できない世界へ)(量子論の特徴をいくつか;ハイゼンベルクの不確定性原理 ほか)
  • 第3章 二重相対論(あるいは量子重力への前哨)(スナイダー理論の衝撃;真の量子重力理論を「垣間見る」ために ほか)
  • 第4章 量子重力理論の迂回路(特殊相対論と一般相対論;レッジェ計算 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB0155592X
  • ISBN
    • 9784062576758
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    18cm
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top