旧約聖書の象徴世界 : 古代オリエントの美術と「詩編」

書誌事項

旧約聖書の象徴世界 : 古代オリエントの美術と「詩編」

O. ケール著 ; 山我哲雄訳

教文館, 2010.3

タイトル別名

旧約聖書の象徴世界 : 古代オリエントの美術と詩編

Die Welt der altorientalischen Bildsymbolik und das Alte Testament : am Beispiel der Psalmen

タイトル読み

キュウヤク セイショ ノ ショウチョウ セカイ : コダイ オリエント ノ ビジュツ ト シヘン

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第5版の翻訳

文献表: p396-409

古代オリエントの年表: p434

内容説明・目次

内容説明

古代イスラエルの人々にとって、「太陽」や「雷雨」などの自然現象はどんな意味を持っていたのか?なぜ「岩」、「砦」、「翼」などと神に呼びかけたのか?詩編の祈り手たちが思い浮かべるイメージの世界に近づくためには、視覚的なアプローチが不可欠となる。本書は古代オリエントの図像から詩編の世界を例証し、旧約時代の人々の息吹を甦らせ、日常的な感性を身近なものにしてくれる。図版約550点、写真約30点所収。

目次

  • 第1章 世界全体についての諸表象
  • 第2章 滅びをもたらす諸力
  • 第3章 神殿—ヤハウェの現臨する場所、命の領域
  • 第4章 神観念
  • 第5章 王
  • 第6章 神の前における人間

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01704214
  • ISBN
    • 9784764279131
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    461p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ