言語運用のダイナミズム : 認知語用論のアプローチ

書誌事項

言語運用のダイナミズム : 認知語用論のアプローチ

崎田智子, 岡本雅史著

(講座認知言語学のフロンティア / 山梨正明編, 4)

研究社, 2010.6

タイトル読み

ゲンゴ ウンヨウ ノ ダイナミズム : ニンチ ゴヨウロン ノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 264

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「崎田」の「崎」は「山竒」の置き換え

参考文献: p233-249

内容説明・目次

内容説明

言語能力の自律性を前提とする言語学のアプローチを根源的に問い直し、実際の生きた文脈における言語運用の側面から言語現象の分析を試みることにより、認知語用論の研究の新たな可能性を探る。

目次

  • 第1章 認知語用論
  • 第2章 認知と談話・情報
  • 第3章 認知と対話・文法
  • 第4章 認知語用論から見た言語理解の諸相
  • 第5章 レトリックが照らす認知とコミュニケーションの相互関係
  • 第6章 認知語用論:総括と展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02402505
  • ISBN
    • 9784327237042
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 254p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ