ベトナム経済発展論 : 中所得国の罠と新たなドイモイ

書誌事項

ベトナム経済発展論 : 中所得国の罠と新たなドイモイ

トラン・ヴァン・トウ著

勁草書房, 2010.9

タイトル別名

Development and transition in the Vietnamese economy

ベトナム経済発展論 : 中所得国の罠と新たなドイモイ

タイトル読み

ベトナム ケイザイ ハッテンロン : チュウショトクコク ノ ワナ ト アラタ ナ ドイモイ

大学図書館所蔵 件 / 218

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p299-313

内容説明・目次

内容説明

ベトナムはいかにして市場経済への移行を展開してきたか。中所得国の罠を避けるための新たなドイモイは何か。経済発展段階論の新視点でベトナム経済を分析する。

目次

  • 第1部 経済発展と体制移行:歴史と理論(経済発展と体制移行の歴史的視点;移行経済の理論:開発と移行戦略の分析的枠組み;歴史的観点から見たベトナムの体制移行;ドイモイの形成と展開過程)
  • 第2部 ベトナムの市場経済への移行と開発戦略(資本市場の形成と内外資源の動員;所有形態の制度改革と企業発展;ベトナム移行経済と外国企業の技術移転;農業改革と農村開発;労働市場と農工間労働移動)
  • 第3部 東アジア分業とベトナム(東アジア分業とベトナムの工業化;地域統合・グローバル化とベトナムの経済発展;ベトナムの移行・開発と日本)
  • ドイモイの成果と今後の改革・発展方向

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ