盤上遊戯の世界史 : シルクロード遊びの伝播

書誌事項

盤上遊戯の世界史 : シルクロード遊びの伝播

増川宏一著

平凡社, 2010.10

タイトル別名

盤上遊戯の世界史 : シルクロード : 遊びの伝播

タイトル読み

バンジョウ ユウギ ノ セカイシ : シルク ロード アソビ ノ デンパ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末pvi-xi

内容説明・目次

内容説明

陸と海のシルクロードを伝って、盤上遊戯は人から人へと渡っていった。やがて奈良にいたる伝播の経路を検証し、人類の「遊び心」の壮大な歴史を描く。囲碁、将棋、チェス、麻雀…。遊びの来歴をたどる旅。

目次

  • 第1章 オアシスの路(盤上遊戯の曙—レバント地方;古代の盤上遊戯—肥沃な三日月地帯 ほか)
  • 第2章 草原の路(アストラガルス—自然物の利用;長方体や立方体—人工のさいころ ほか)
  • 第3章 海のシルクロード(古代の遊戯盤1—海上の道;古代の遊戯盤2—地中海 ほか)
  • 第4章 日本への伝来(中国の盤上遊戯—絲綢の路;日本への路—東シナ海 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03769221
  • ISBN
    • 9784582468137
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    309, xip, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ