リスニングとスピーキングの理論と実践 : 効果的な授業を目指して

Bibliographic Information

リスニングとスピーキングの理論と実践 : 効果的な授業を目指して

冨田かおる, 小栗裕子, 河内千栄子編集

(英語教育学大系 / 大学英語教育学会監修, 第9巻)

大修館書店, 2011.1

Other Title

Listening and speaking : theory and practice for effective teaching

リスニングとスピーキングの理論と実践 : 効果的な授業を目指して

Title Transcription

リスニング ト スピーキング ノ リロン ト ジッセン : コウカテキナ ジュギョウ オ メザシテ

Available at  / 327 libraries

Note

監修: 大学英語教育学会

引用文献: p[241]-252

Description and Table of Contents

Description

国際化が叫ばれる中、日本人の英語はいかにあるべきか。音声教育の視点からその方向性を探る。

Table of Contents

  • 第1章 音声の習得と指導(音声習得とは何か;音声習得に影響を与える要因;発音の指導;発音テストの作成とその評価)
  • 第2章 リスニングの習得と指導(リスニングとは何か;リスニングに影響を与える要因;リスニングの指導;リスニングテストの作成とその評価)
  • 第3章 スピーキングの習得と指導(スピーキングとは何か;スピーキングに影響を与える要因;スピーキングの指導;スピーキングテストの作成とその評価)
  • 第4章 リスニングとスピーキングの今後の課題(音声習得;リスニング;スピーキング)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 英語教育学大系

    大学英語教育学会監修

    大修館書店 2010.2-2011.7

    Available at 1 libraries

Details

Page Top