書誌事項

中国四国

森本孝編

(あるくみるきく双書, . 宮本常一とあるいた昭和の日本||ミヤモト ツネイチ ト アルイタ ショウワ ノ ニホン ; 4-6)

農山漁村文化協会, 2011

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル読み

チュウゴク シコク

大学図書館所蔵 件 / 318

この図書・雑誌をさがす

注記

1の編者: 須藤功

監修: 田村善次郎, 宮本千晴

執筆者: 宮本常一ほか

1: 222p, 2: 222p, 3: 222p

略歴あり

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784540102042

目次

  • 一枚の写真から—子供の領分 昭和五五年(一九八〇)二月「あるくみるきく」一五六号
  • 芸予叢島—昭和四二年(一九六七)六月「あるくみるきく」四号
  • 土佐路—昭和四二年(一九六七)七月「あるくみるきく」五号
  • 宇和海‐南伊予の風土—昭和四四年(一九六九)七月「あるくみるきく」二九号
  • 隠岐‐島の生活—昭和四五年(一九七〇)七月「あるくみるきく」四一号
  • 宮本常一が撮った写真は語る 広島県豊松村—昭和四〇年(一九六五)九月・一二月
  • 豊ぶらぶら—昭和四七年(一九七二)一〇月「あるくみるきく」六八号
  • 江川‐河谷の村で—昭和五一年(一九七六)一二月「あるくみるきく」一一八号
  • 寂戸内の古い町—昭和五三年(一九七八)三月「あるくみるきく」一三六号
  • 周防柳井‐ある商家の場合—昭和五四年(一九七九)三月「あるくみるきく」一四五号
巻冊次

2 ISBN 9784540102059

内容説明

名著「忘れられた日本人」の著者宮本常一と薫陶をうけた若者たちが活写。幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別、テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。

目次

  • 一枚の写真から—草屋根の意志 昭和五四年(一九七九)五月「あるくみるきく」一四七号
  • 町衆の町—周防大島郡久賀 昭和四九年(一九七四)一月「あるくみるきく」八三号
  • 三原—昭和五一年(一九七六)二月「あるくみるきく」一〇八号
  • 旅あきない—昭和五二年(一九七七)三月「あるくみるきく」一二一号
  • 鍬の輿入れ—昭和五八年(一九八三)三月「あるくみるきく」一九三号
  • 瀬戸内の釣漁の島・沖家室—昭和五八年(一九八三)五月「あるくみるきく」一九五号
  • 牛窓の写真館—昭和六一年(一九八六)五月「あるくみるきく」二三一号
  • 塩飽の島じま—技もつ海人の辿った道 昭和六二年(一九八七)四月「あるくみるきく」二四二号
  • 宮本常一が撮った写真は語る—山口県周防大島 昭和三〇、三二、三七年(一九五五、五七、六二)
巻冊次

3 ISBN 9784540102066

目次

  • 一枚の写真から—音戸大橋
  • 車窓の風景から
  • 倉吉の鋳物師を訪ねて
  • 風哭き海吠える佐田岬半島
  • 瀬戸内の石風呂を訪ねて
  • 瀬戸内の槇皮船
  • 牛窓の船大工
  • 宮本常一が撮った写真は語る—山口県萩市見島

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ