書誌事項

制度転換期の企業と市場 : 1937〜1955

柴孝夫, 岡崎哲二編著

(講座・日本経営史, 4)

ミネルヴァ書房, 2011.4

タイトル読み

セイド テンカンキ ノ キギョウ ト シジョウ : 1937-1955

大学図書館所蔵 件 / 223

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

戦時期の日本政府、および連合国総司令部という強い権力を持った政治主体の下で、計画化と市場経済化という二度にわたる経済システムの転換を経験した日本企業。本書では、この時期の企業と市場との関係、それに伴う変化を多角的に検討する。

目次

  • 第1章 戦時期・戦後復興期の経済と企業
  • 第2章 企業組織の再編成
  • 関説 企業体制のドイツ・モデル—郷司浩平の戦時と戦後
  • 第3章 生産システムの展開
  • 関説 アメリカの経験—軍用機に見る米国戦時生産体制の合理性
  • 第4章 衣料品消費の変化と百貨店の興隆
  • 第5章 産業金融と銀行の役割
  • 第6章 日本の業界団体—産業政策と企業の能力構築の共進化
  • 第7章 外地への進出と清算

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ