台湾に渡った日本語の現在 : リンガフランカとしての姿

書誌事項

台湾に渡った日本語の現在 : リンガフランカとしての姿

簡月真著

(海外の日本語シリーズ, 1 ; 台湾)

明治書院, 2011.9

タイトル別名

台湾に渡った日本語の現在 : リンガフランカとしての姿

タイトル読み

タイワン ニ ワタッタ ニホンゴ ノ ゲンザイ : リンガ フランカ トシテノ スガタ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 真田信治

参考文献: p153-159

内容説明・目次

目次

  • 第1章 台湾における日本語の普及
  • 第2章 台湾に渡った日本語の現在
  • 第3章 研究の理論的枠組みと調査概要
  • 第4章 一人称代名詞
  • 第5章 可能表現
  • 第6章 否定辞
  • 第7章 丁寧体
  • 第8章 「でしょ」の新用法—新情報認知要求
  • 第9章 台湾日本語の特徴およびその変容プロセス

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06883813
  • ISBN
    • 9784625434464
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    162p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ