スパイス、爆薬、医薬品 : 世界史を変えた17の化学物質

Author(s)

Bibliographic Information

スパイス、爆薬、医薬品 : 世界史を変えた17の化学物質

ペニー・ルクーター, ジェイ・バーレサン著 ; 小林力訳

中央公論新社, 2011.11

Other Title

Napoleon's buttons

スパイス爆薬医薬品 : 世界史を変えた17の化学物質

Title Transcription

スパイス、バクヤク 、イヤクヒン : セカイシ オ カエタ 17 ノ カガク ブッシツ

Available at  / 334 libraries

Note

巻末のオリジナルタイトル(誤植): Napoleon's bottons

Description and Table of Contents

Description

身近な物質の化学的な働きが、東西交易、産業革命、公衆衛生、戦争と平和、男女の役割、法律、環境など、人類の発展のさまざまな局面で果たした重要な役割を、豊富なエピソードを交えて分かりやすく解説。文明の発達を理解するための独創的なアプローチにして、化学構造式の読み方も身につくユニークな世界史。

Table of Contents

  • 胡椒、ナツメグ、クローブ—大航海時代を開いた分子
  • アスコルビン酸—オーストラリアがポルトガル語にならなかったわけ
  • グルコース—アメリカ奴隷制を生んだ甘い味
  • セルロース—産業革命を起こした綿繊維
  • ニトロ化合物—国を破壊し山を動かす爆薬
  • シルクとナイロン—無上の交易品とその合成代用品
  • フェノール—医療現場の革命とプラスチックの時代
  • イソプレン—社会を根底から変えた奇妙な物質
  • 染料—近代化学工業を生んだ華やかな分子
  • 医学の革命—アスピリン、サルファ剤、ペニシリン
  • 避妊薬(ピル)—女性の社会進出を後押しした錠剤
  • 魔術の分子—幻想と悲劇を生んだ天然毒
  • モルヒネ、ニコチン、カフェイン—アヘン戦争と三つの快楽分子
  • オレイン酸—黄金の液体は西欧文明の神話的日常品
  • 塩—社会の仕組みを形作った人類の必須サプリメント
  • 有機塩素化合物—便利と快適を求めた代償
  • マラリアvs.人類—キニーネ、DDT、変異ヘモグロビン

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB07471607
  • ISBN
    • 9784120043079
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    368p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top