理系の子 : 高校生科学オリンピックの青春
Author(s)
Bibliographic Information
理系の子 : 高校生科学オリンピックの青春
文藝春秋, 2012.3
- Other Title
-
Science fair season: twelve kids, a robot named scorch...and what it takes to win
- Title Transcription
-
リケイ ノ コ : コウコウセイ カガク オリンピック ノ セイシュン
Available at / 238 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Hyperion, 2011)の全訳
Description and Table of Contents
Description
インテル国際学生科学フェア—それは高校生による科学のオリンピック。世界中の予選を勝ち抜いた理科の自由研究が集い、名誉をかけて競う。出場した少年少女たちは、どんなふうに育ち、なぜ科学に魅せられ、どんな研究をやってのけたのだろう?十歳で独力で爆薬を製造、やがて「核融合炉」の製作に挑んだ少年。自閉症を持ついとこのため画期的な教育プログラムを生み出した少女。少年院で非行少年たちの眠れる知の才能を発掘した熱血理科教師。ハンセン病に感染してもへこたれず、らい菌の徹底研究を開始した少女。そして小さな虫を手がかりに太古の地球環境を解明した日本人の少女。ほか研究に青春をかけた理系少年少女たちの感動の実話。科学はこんなにもおもしろい。
Table of Contents
- これがサイエンス・フェアだ
- 核にとり憑かれた少年
- ゴミ捨て場の天才
- わたしがハンセン病に?
- 鉄格子の向こうの星
- ホース・セラピー
- デュポン社に挑戦した少女
- もはやこれまで
- 手袋ボーイ
- イライザと蜂
- ロリーナの声に耳を傾けて
- 第二のビル・ゲイツ
- 世界最大のサイエンス・フェア
- そして、優勝は…
- 祭りの終わり
by "BOOK database"