脳からみた認知症 : 不安を取り除き、介護の負担を軽くする

Bibliographic Information

脳からみた認知症 : 不安を取り除き、介護の負担を軽くする

伊古田俊夫著

(ブルーバックス, B-1790)

講談社, 2012.10

Other Title

脳からみた認知症 : 不安を取り除き介護の負担を軽くする

Title Transcription

ノウ カラ ミタ ニンチショウ : フアン オ トリノゾキ カイゴ ノ フタン オ カルク スル

Available at  / 334 libraries

Note

参考文献: p239-240

Description and Table of Contents

Description

ある日突然、ネクタイが結べなくなる。妻の顔がわからなくなる。そのとき脳で、何が起こっているのか?5歳刻みで発症率が倍増する。予防のカギは、40代からの生活習慣が握っている—。専門医が語る「認知症のすべて」。

Table of Contents

  • 第1章 そのとき、脳はどうなっているのか?
  • 第2章 認知症とはどういう病気か
  • 第3章 忘れる記憶、忘れない記憶
  • 第4章 乱れる本能、曇る理性、変容する気分
  • 第5章 「私」とは何者か?見当識障害と脳機能
  • 第6章 幻覚や妄想、徘徊や興奮はなぜ起きるか?
  • 第7章 軽度認知症を見逃すな!—年間一〇%の軽症者が重症化していく
  • 第8章 患者の日常と向き合う—治療とリハビリテーション、日々の暮らし
  • 第9章 認知症の人とともに暮らす時代—「認知症サポート医」になって

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top