高校数学でわかる相対性理論 : 特殊相対論の完全理解を目指して

書誌事項

高校数学でわかる相対性理論 : 特殊相対論の完全理解を目指して

竹内淳著

(ブルーバックス, B-1803)

講談社, 2013.2

タイトル別名

相対性理論 : 高校数学でわかる : 特殊相対論の完全理解を目指して

タイトル読み

コウコウ スウガク デ ワカル ソウタイセイ リロン : トクシュ ソウタイロン ノ カンゼン リカイ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 305

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料・文献: p237-238

内容説明・目次

内容説明

時空の概念を大きく変えた特殊相対性理論は、「光速一定」というただ一つの原理から導き出されマイケルソン・モーレーの実験の矛盾をみごとに解決した。本書では、その導出から電磁気学との関係まで大学学部レベルの理解を目指す。

目次

  • 第1部 ローレンツ変換からミンコフスキー空間まで(相対性理論前夜—何が謎だったのか;相対性理論の登場—アインシュタインの独創;ローレンツ変換が教える異様な時空間—そこには常識と異なる世界があった;ミンコフスキー空間—新しい時空間の描像)
  • 第2部 相対論的力学編(相対論的力学の構築;相対論的力学の体系化—4元ベクトルとテンソル)
  • 第3部 電磁気学編(電磁気学と相対性理論—微分形のマクスウェル方程式;電磁気学はどう変わるか?)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11746141
  • ISBN
    • 9784062578035
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ