政令指定都市 : 百万都市から都構想へ

Bibliographic Information

政令指定都市 : 百万都市から都構想へ

北村亘著

(中公新書, 2224)

中央公論新社, 2013.7

Title Transcription

セイレイ シテイ トシ : ヒャクマン トシ カラ トコウソウ エ

Available at  / 306 libraries

Note

参考文献: p271-274

Description and Table of Contents

Description

かつて政令指定都市といえば、横浜や京都など日本を代表する「華やかな百万都市」を意味した。しかし市町村合併推進のため、従来のイメージからほど遠い都市が次々移行した結果、その数は二〇に達した。一方、近年の経済的停滞により税収は激減し、老朽化した施設や生活保護への対応が重荷となっている。「大阪都構想」などの改革で大都市は甦るのか—。歴史や統計、インタビューから、日本の大都市統治を問い直す。

Table of Contents

  • 序章 大都市をどう活かすか
  • 第1章 政令指定都市の誕生から膨張まで
  • 第2章 膨張の理由と現状
  • 第3章 権能と組織
  • 第4章 市庁舎の中のプレイヤーたち
  • 第5章 揺らぐ政令指定都市—大阪市を中心に
  • 第6章 大阪都構想とは何か
  • 終章 政令指定都市を超えて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB13015486
  • ISBN
    • 9784121022240
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 274p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top