書誌事項

質的心理学ハンドブック

やまだようこ [ほか] 編

新曜社, 2013.9

タイトル読み

シツテキ シンリガク ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 326

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 麻生武, サトウタツヤ, 能智正博, 秋田喜代美, 矢守克也

文献: p505-555

各節末に参考書あり

内容説明・目次

内容説明

人間諸科学が学問横断的に連動しつつ急速に発展している質的研究。その「ものの見方」「方法論」の特徴を明確にするとともに、「実践性」を重んじ、実際に何ができるのかを具体的に示す。初学者から専門家まで、座右において参照し、活用するための一冊。日本質的心理学会10周年記念出版!

目次

  • 1部 質的心理学の理論と歴史(質的心理学とは何か;質的心理学の理論)
  • 2部 質的心理学の方法論(フィールド研究と参与観察;ナラティヴ研究とインタビュー)
  • 3部 社会実践としての質的心理学(実践とともにあるアクションリサーチ;変革とともにある質的心理学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ