書誌事項

三面記事の歴史

ロミ著 ; 土屋和之訳

国書刊行会, 2013.9

タイトル別名

Histoire des cinq siècle de faits divers

タイトル読み

サンメン キジ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

関連文献・映画作品: p379-381

原著 (Pont Royal, 1962) の全訳

内容説明・目次

内容説明

中世から現代まで、500年にわたる興味の尽きない「三面記事」を膨大に収集、その変遷と不可思議を250に及ぶ貴重な図版とともに跡づけた豪華奇書。犯罪、慈善、列車事故、刑罰、怪奇現象、大災害、妖術、伝染病、色情、流血沙汰、奇跡、美人、狂人、奇人、畸形、迷信、王族の婚礼、エトセトラ・エトセトラ—多種な領域の多彩なゴシップを博物誌学的に精査して、三面記事にむらがる人間の好奇心と、その普遍的な愚かしさをも掌を指すように炙りだす。

目次

  • 第1章 三面記事と文明
  • 第2章 三面記事の発展
  • 第3章 新聞と三面記事
  • 第4章 三面記事商店街
  • 第5章 政治利用された三面記事
  • 第6章 三面記事からつくられた芸術や文学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ