テレビジョンは状況である : 劇的テレビマンユニオン史
Author(s)
Bibliographic Information
テレビジョンは状況である : 劇的テレビマンユニオン史
岩波書店, 2013.9
- Title Transcription
-
テレビジョン ワ ジョウキョウ デアル : ゲキテキ テレビマン ユニオンシ
Available at / 116 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考資料: 巻末
Description and Table of Contents
Description
日本初の独立テレビプロダクション、テレビマンユニオンのディレクター・プロデューサー・経営者として、『印象派』『ベルリン美術館』『世界ふしぎ発見!』など斬新な番組を次々と制作してテレビ表現の可能性を切り拓き、今なお創造活動を続ける著者が、自身の体験を踏まえてテレビ史を解析。ネット時代にテレビの衰退が叫ばれる中、新時代のテレビ論を語る。テレビマンユニオンという独創的な組織がどのように時代状況の変化に対応し、難題を乗り越えてきたのか、その秘められた経営理念もここに初めて明らかに。テレビ史とテレビ論、創作活動のヒントに満ちた画期的な本。
Table of Contents
- 1 テレビジョンは「放送の時代」に胎動する(テレビマンユニオンの海図なき航海が始まる;戦時の樺太に生まれ、戦争を見る ほか)
- 2 「構造の時代」のテレビジョンが始まる(テレビマンユニオンを経営する;テレビマンユニオンは「構造の時代」を生きる ほか)
- 3 「構造の時代」は拡張する(創造に状況の朝が来る;オフ・ステーションの感覚に生きる ほか)
- 4 二一世紀に「状況の時代」の足音が聞こえる(「デジタル」がすべての定義を変えていく;二〇〇一年一月一日○時○分○秒 ほか)
- 5 デジタルヒューマニズムの創造(ソフトの創造は“個”に帰する;デジタルヒューマニズムの自由へ ほか)
by "BOOK database"