物理のアタマで考えよう! : 素朴な疑問ほど奥が深い

著者

書誌事項

物理のアタマで考えよう! : 素朴な疑問ほど奥が深い

ジョー・ヘルマンス著 ; 村岡克紀訳・解説

(ブルーバックス, B-1852)

講談社, 2014.2

タイトル別名

Physics in daily life

物理のアタマで考えよう : 素朴な疑問ほど奥が深い

タイトル読み

ブツリ ノ アタマ デ カンガエヨウ! : ソボクナ ギモン ホド オク ガ フカイ

大学図書館所蔵 件 / 296

この図書・雑誌をさがす

注記

『Europhysics News (ヨーロッパ物理学ニュース)』に掲載された「Physics in Daily Life (日常生活の物理)」を厳選したもの

絵: ウィープケ・ドレンカン

内容説明・目次

内容説明

本書は、ヨーロッパ物理学連合の会誌『Europhysics News』に連載されたコラムの中から、人気の高かったテーマを厳選したものです。人間のパワーや、自転車の抵抗、飛行機が飛ぶ原理、日没が美しい理由、などなど、身近な現象を物理のアタマで考えてみると、さまざまなからくりが見えてきます。単純だけれど奥深い、物理の楽しさをお届けしましょう。

目次

  • 人間がエンジンなら何ワット?
  • 効率よく歩くにはどうしたらいい?
  • 自転車は効率のいい乗り物か
  • クルマの運転は時速100km以下がいい理由
  • 横風が吹く日のサイクリングはたいへん
  • 自転車の「泥はね」のメカニズム
  • 自転車で抗力に打ち勝つ方法を究める
  • バイオ燃料の効率は悪い?
  • 電気自動車の充電時間はどれだけ必要か
  • 飛行機はなぜ飛ぶ?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1486975X
  • ISBN
    • 9784062578523
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ