放射能と人体 : 細胞・分子レベルからみた放射線被曝
Author(s)
Bibliographic Information
放射能と人体 : 細胞・分子レベルからみた放射線被曝
(ブルーバックス, B-1859)
講談社, 2014.3
- Other Title
-
放射能と人体 : 細胞分子レベルからみた放射線被曝
- Title Transcription
-
ホウシャノウ ト ジンタイ : サイボウ・ブンシ レベル カラ ミタ ホウシャセン ヒバク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 336 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
539.6||O15110058937
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p306
Description and Table of Contents
Description
瞬時に高線量の放射線を浴びれば即死する。では、低線量でも長期にわたって被曝したら…?被曝から約70年を経た現在も、臓器内部から放射線が出続けているという。細菌やウイルス、化学物質に対して免疫システムや解毒作用を備える人体だが、放射能にはどれだけ耐えられるのか。原爆や原発事故、劣化ウラン弾による被曝の調査報告をもとに、放射線の生体への影響を科学的観点から詳細に検証する。
Table of Contents
- 第1部 放射能とは何か?(放射能はなぜ怖いのか)
- 第2部 放射線とその生体への影響に関する原理(原子力、放射線、化合物;生物は化学世界に生きている—化学物質は生体系でどうふるまうか;放射線と化学世界の相互作用;放射線は生命にどう影響するか ほか)
- 第3部 放射能は健康にどう影響するか(広島・長崎の原爆についてのデータ;原水爆実験、スリーマイル島事故と正常運転時の原発;チェルノブイリ原発事故;福島第一原発事故 ほか)
by "BOOK database"