日本語のミッシング・リンク : 江戸と明治の連続・不連続

書誌事項

日本語のミッシング・リンク : 江戸と明治の連続・不連続

今野真二著

(新潮選書)

新潮社, 2014.3

タイトル別名

日本語のミッシングリンク : 江戸と明治の連続不連続

タイトル読み

ニホンゴ ノ ミッシング リンク : エド ト メイジ ノ レンゾク フレンゾク

大学図書館所蔵 件 / 156

内容説明・目次

内容説明

「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」—例えば、この芭蕉の言葉も現在の日本語とはずいぶん違う。では、いつ、どのように変化を遂げたのか?「中間の時代」である明治期に注目し、「漢語・漢字=漢文脈」をキーワードに、その“断層”を探る。言葉が変りゆく現場を実感する、日本語学のユニークかつ精緻なる冒険!

目次

  • 序章 江戸の教育における漢語・漢字
  • 第1章 明治初期—漢洋兼才の人々
  • 第2章 通俗と訓蒙—漢文脈からの離脱
  • 第3章 仮名専用論者がつくった近代国語辞書
  • 第4章 洗練されていく英和辞書
  • 第5章 言文一致—今、ここのことば
  • 終章 森鴎外と夏目漱石

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ