人はなぜ記号に従属するのか : 新たな世界の可能性を求めて
Author(s)
Bibliographic Information
人はなぜ記号に従属するのか : 新たな世界の可能性を求めて
青土社, 2014.3
- Other Title
-
Lignes de fuite : pour un autre monde de possibles
人はなぜ記号に従属するのか : 新たな世界の可能性を求めて
- Title Transcription
-
ヒト ワ ナゼ キゴウ ニ ジュウゾク スルノカ : アラタナ セカイ ノ カノウセイ オ モトメテ
Available at / 161 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
135.5||G91110056871
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Éditions de l'Aube, 2011)の全訳
Description and Table of Contents
Description
情報や記号があふれる世界のなかで、私たちはその制度によって自らの欲望も捻じ曲げられ、そのことに気が付かぬままに「世界」に取り込まれている。いかにして、ここから抜け出すことができるのか。そして、どうすれば現実を革新できるのか。『千のプラトー』と同時期にあらわされたガタリの重要著作。待望の邦訳。
Table of Contents
- 第1部 記号的従属と集合的装備(無意識は言語のように構造化されていない;集合的装備はどこから始まり、どこで終わるのか;資本主義革命 ほか)
- 第2部 社会的無意識の語用論的分析(主要テーマの紹介;語用論あるいは言語学の食み子;記号論的に形成された素材 ほか)
- 第3部 語用論的構成要素の一例—顔貌性(顔貌性について;人間と動物における行動の序列構成;草の茎の記号論 ほか)
by "BOOK database"