理解するってどういうこと? : 「わかる」ための方法と「わかる」ことで得られる宝物
Author(s)
Bibliographic Information
理解するってどういうこと? : 「わかる」ための方法と「わかる」ことで得られる宝物
新曜社, 2014.10
- Other Title
-
To understand : new horizons in reading comprehension
理解するってどういうこと : わかるための方法とわかることで得られる宝物
- Title Transcription
-
リカイ スル ッテ ドウイウ コト? : 「ワカル」タメ ノ ホウホウ ト「ワカル」コト デ エラレル タカラモノ
Available at / 239 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
371.41/Ke18110064181
-
University of Teacher Education Fukuoka Library図
371.4||KE181114030248,1114034972,1115007138,1116013606,1117006928
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 巻末p7-10
Description and Table of Contents
Description
「理解する」方法を身に付けることによって、世界の見方が変わる。思考と行動が変わり、自分や身の回りのことを表現する仕方が見つかる。理解するために大切なことは何か、優れた読み手/書き手を育てるためにどうしたらよいのか。実践のなかから生まれた、教師・指導者、親、そして「もっとわかるようになりたい」すべての人のための本!
Table of Contents
- 第1章 理解について考え直す
- 第2章 私たちの頭のなか、生活のなかの理解を探る
- 第3章 理解に駆られて
- 第4章 アイディアをじっくり考える
- 第5章 もがくことを味わい楽しむ
- 第6章 理解のルネサンス
- 第7章 変わり続けること以上に確実なことはない
- 第8章 すばらしい対話
- 第9章 感じるために、記憶するために、理解するために
by "BOOK database"