関西鉄道遺産 : 私鉄と国鉄が競った技術史
著者
書誌事項
関西鉄道遺産 : 私鉄と国鉄が競った技術史
(ブルーバックス, B-1886)
講談社, 2014.10
- タイトル読み
-
カンサイ テツドウ イサン : シテツ ト コクテツ ガ キソッタ ギジュツシ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
関西鉄道遺産 私鉄と国鉄が競った技術史
2014.10.
-
関西鉄道遺産 私鉄と国鉄が競った技術史
大学図書館所蔵 件 / 全264件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
年表: p182-183
主要参考文献: p184-187
内容説明・目次
内容説明
関西独自の鉄道文化が育んだ技術遺産。関西地方では、明治以来、官と民が競いながら独自の鉄道文化を築いてきた。そのため、東京では見られないひと味違った鉄道構造物が多数存在する。本書では、関西の鉄道遺産を訪ねながら、その歴史や技術的なみどころを専門的な視点で解説。鉄道技術史研究の第一人者が執筆した、本格的解説書、待望の関西編。
目次
- 1 駅と建築をめぐる(旧長浜駅—現存最古の鉄道駅;旧二条駅—木造駅舎の風格 ほか)
- 2 橋梁をめぐる(旧十三川橋梁(浜中津橋)—イギリス系トラス橋の元祖;門ノ前架道橋—「ねじりまんぽ」の空間 ほか)
- 3 高架橋をめぐる(伏見第一・第二高架橋(近畿日本鉄道)—伏見の酒と高架橋;大石・住吉間高架線(阪神電気鉄道)—丸窓とスクラッチタイル ほか)
- 4 トンネルをめぐる(旧石屋川トンネル跡—鉄道トンネルの出発点;旧逢坂山トンネル—鉄道技術の国産化 ほか)
「BOOKデータベース」 より