日本の長者番付 : 戦後億万長者の盛衰

書誌事項

日本の長者番付 : 戦後億万長者の盛衰

菊地浩之著

(平凡社新書, 764)

平凡社, 2015.2

タイトル読み

ニホン ノ チョウジャ バンズケ : センゴ オクマン チョウジャ ノ セイスイ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「長者番付」は、時代を映す鏡である。戦後の混乱のなかから新興成金が勃興し、朝鮮特需とともに炭鉱業者が隆盛を極める。そして、奇跡とも呼ばれた高度経済成長を迎え、創業者が台頭し、土地成金も生まれた。さらに、バブル経済とその崩壊、デフレのなかで、どんな人物が高額所得をあげてきたのか。億万長者から戦後日本を俯瞰する。

目次

  • 第1章 新興成金と炭鉱業者の時代 1947〜1953
  • 第2章 松下幸之助の時代 1954〜1968
  • 第3章 土地長者の時代1969〜1982
  • 第4章 所得税法の改正 1983〜1991
  • 第5章 再び創業者の時代へ 1992〜2004
  • 終章 フォーブスの億万長者 1998〜2013

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ