自然ツーリズム学
Author(s)
Bibliographic Information
自然ツーリズム学
(よくわかる観光学, 2)
朝倉書店, 2015.2
- Title Transcription
-
シゼン ツーリズムガク
Available at / 259 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
自然ツーリズムとは何か。エコツーリズムをはじめアドベンチャーツーリズムやルーラルツーリズムなど多様な形態がある。自然とその仕組みを理解して楽しむこと、自然を保全し適正利用を行うこと、自然と人間の合理的な関係を持続させることを目的とする。そのような自然を後世に財産として残していくためにも、自然ツーリズムを学ぶ意義は大きい。
Table of Contents
- 自然ツーリズム学とは何か
- 自然ツーリズムの基礎としての地理学
- 自然ツーリズムの基礎としての生態学
- 自然ツーリズムの基礎としての土壌学
- 自然ツーリズムの基礎としての情報学
- エコツーリズムの見方・考え方
- ルーラルツーリズムの見方・考え方
- ジオツーリズムの見方・考え方
- 世界自然遺産・国立公園におけるツーリズムの見方・考え方
- 都市域における緑地空間のツーリズムの見方・考え方
- 自然ツーリズムとオーバーユース
- 自然ツーリズムと災害−自然災害のリスク管理として
- 自然ツーリズムと地域計画・地域づくり
- 自然ツーリズムと環境教育
- 自然ツーリズムと計画システム
- 自然ツーリズムの社会的意義と将来的課題—自然ツーリズム先進国ニュージーランドから学ぶこと
by "BOOK database"