書誌事項

標準薬理学

飯野正光, 鈴木秀典編集

(Standard textbook)

医学書院, 2015.3

第7版

タイトル読み

ヒョウジュン ヤクリガク

大学図書館所蔵 件 / 249

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 今井正, 宮本英七

執筆: 飯野正光, 渡邉裕司, 内田信也, 乾直輝, 竹内和彦, 宮川幸子, 黒瀬等, 鈴木秀典, 石井邦明, 安井正人, 金井好克, 丸義朗, 古川哲史, 福本誠二, 小島至, 森屋恭爾, 村越隆之, 尾崎博, 馬嶋正隆

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

薬理学を学ぶ意義や関連領域、薬理作用・薬物動態、薬の臨床応用・処方に関する臨床薬理学。薬理作用を理解する上で基本となる情報伝達の基本事項を解説。情報伝達に関わる分子(受容体・チャネル・トランスポーター・情報伝達物質)や情報伝達機構。各領域ごとに、概要、関連する疾患の病態、薬物の作用、副作用、臨床でどのように用いられているかを解説。各々の編・章がどのように構成されているかがわかる「構成マップ」を掲載。

目次

  • 第1編 総論(薬理学とは;薬理学総論;臨床薬理学)
  • 第2編 薬と生体機能制御系(Gタンパク質共役型受容体;サイクリックヌクレオチドとタンパク質リン酸化;イオンチャネル型受容体 ほか)
  • 第3編 薬物と器官病態制御(末梢神経系;循環系;体液 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB18382542
  • ISBN
    • 9784260017503
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xx, 644p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ