iPS細胞 : 不可能を可能にした細胞

Bibliographic Information

iPS細胞 : 不可能を可能にした細胞

黒木登志夫著

(中公新書, 2314)

中央公論新社, 2015.4

Title Transcription

iPS サイボウ : フカノウ オ カノウ ニ シタ サイボウ

Available at  / 339 libraries

Note

参考資料: p268-273

Description and Table of Contents

Description

2006年、山中伸弥は、たった4種類の遺伝子によって大人の細胞が、未分化の細胞に初期化することを発見した。それから8年余、iPS細胞は、脳や肝臓、そして、アルツハイマー病の細胞をシャーレの中に再現した。難病の治療薬開発、黄斑変性、パーキンソン病、骨髄損傷などの再生医療も現実となった。不遇時代、山中伸弥を力づけた『がん遺伝子の発見』(中公新書)の著者が、iPS細胞の生い立ちとその応用に迫る。

Table of Contents

  • 第1章 からだのルーツ、幹細胞
  • 第2章 iPS細胞に至るルート
  • 第3章 iPS細胞をめぐる5W1H
  • 第4章 ノーベル賞受賞
  • 第5章 iPS細胞以後の幹細胞
  • 第6章 幹細胞とがん細胞
  • 第7章 シャーレのなかに組織を作る
  • 第8章 シャーレのなかに病気を作る
  • 第9章 幹細胞で病気を治す
  • 第10章 疑惑の幹細胞研究

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top