はじめての文学講義 : 読む・書く・味わう
Author(s)
Bibliographic Information
はじめての文学講義 : 読む・書く・味わう
(岩波ジュニア新書, 810)
岩波書店, 2015.7
- Other Title
-
はじめての文学講義 : 読む書く味わう
- Title Transcription
-
ハジメテ ノ ブンガク コウギ : ヨム・カク・アジワウ
Available at / 174 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ブックリスト: p155-160
Description and Table of Contents
Description
読むことを楽しむにはどんな方法がある?魅力的な文章を書くにはどうしたらいい?その両面から文学の面白さ、深さを構造的に探っていく。太宰治をはじめ多種多様な文学作品をテキストにしながら、読むコツ、書くコツ、味わうコツを具体的に指南する。「文学大好き!」な現役の中学・高校生を対象にした「文学講義」をまとめた一冊。
Table of Contents
- 1 文学の楽しさはどこにあるのか—二つのものを結びつける力(開演の挨拶(生徒代表);講演開始;文学は実生活で役に立たない?;組み換え、再編成、関係の場—私の仕事から;なぜ富士には月見草が似合うのか ほか)
- 2 文学のいとなみ—読むこと・書くこと(すべての本は役に立つ;必読書というもの—古典の新鮮さ;自分だけの「名作」を見つける;書評を利用し、ファイルを作る;恋愛小説が苦手な人がいる ほか)
by "BOOK database"