「P≠NP」問題 : 現代数学の超難問

書誌事項

「P≠NP」問題 : 現代数学の超難問

野崎昭弘著

(ブルーバックス, B-1933)

講談社, 2015.9

タイトル別名

P≠NP問題

タイトル読み

「P≠NP」モンダイ : ゲンダイ スウガク ノ チョウナンモン

大学図書館所蔵 件 / 281

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書: p216

「野崎」の「崎」は「山竒」の置き換え

内容説明・目次

内容説明

問題を解く鍵はアルゴリズムと時間計算量だ!20世紀、急速に進化・発展したコンピュータの世界。コンピュータに計算させるためのプログラム、その基になるアルゴリズムの理論が誕生した。アルゴリズム、そして計算量の理論から生まれた多項式時間(P)で解けるとは、そして、非決定性多項式時間(NP)で解けるとはどういうことか。

目次

  • 第0章 現代社会とコンピュータ
  • 第1章 コンピュータとは何ものか
  • 第2章 コンピュータ科学の誕生
  • 第3章 アルゴリズムの理論
  • 第4章 P≠NP問題
  • 第5章 おわりに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19508974
  • ISBN
    • 9784062579339
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ