図解・燃料電池自動車のメカニズム : 水素で走るしくみから自動運転の未来まで

書誌事項

図解・燃料電池自動車のメカニズム : 水素で走るしくみから自動運転の未来まで

川辺謙一著

(ブルーバックス, B-1959)

講談社, 2016.2

タイトル別名

図解燃料電池自動車のメカニズム : 水素で走るしくみから自動運転の未来まで

タイトル読み

ズカイ・ネンリョウ デンチ ジドウシャ ノ メカニズム : スイソ デ ハシル シクミ カラ ジドウ ウンテン ノ ミライ マデ

大学図書館所蔵 件 / 279

この図書・雑誌をさがす

注記

おもな参考文献および図版の出典: p240-244

内容説明・目次

内容説明

自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システムは、130年の歴史があるガソリン自動車とは異なり、従来になかった走行性能と環境性能を発揮する。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを、実現しつつある「水素社会」や「自動運転」も視野に、徹底的に解説する。

目次

  • 第1章 燃料電池自動車のしくみ
  • 第2章 水素ステーションと充電スタンド
  • 第3章 電気自動車のしくみ
  • 第4章 電動自動車の歴史
  • 第5章 ハイブリッド自動車のしくみ
  • 第6章 電動自動車の新技術
  • 第7章 電動自動車の今後

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ