超対称性理論とは何か : 宇宙をつかさどる究極の対称性

書誌事項

超対称性理論とは何か : 宇宙をつかさどる究極の対称性

小林富雄著

(ブルーバックス, B-1960)

講談社, 2016.3

タイトル別名

超対称性理論とは何か

タイトル読み

チョウ タイショウセイ リロン トワ ナニカ : ウチュウ オ ツカサドル キュウキョク ノ タイショウセイ

大学図書館所蔵 件 / 282

この図書・雑誌をさがす

注記

参考図書: p216-217

解説付録: p218-223

内容説明・目次

内容説明

標準理論に残された「階層性問題」を解決し、謎だった「暗黒物質」の正体をつきとめ、さらに「力の大統一」が達成される—。素粒子と時空を結びつけ「なぜこの宇宙が存在するのか」という根源的な問いに答える究極の理論に迫ります。

目次

  • 第1章 素粒子の世界の対称性(この世は素粒子でできている;力のもとも素粒子 ほか)
  • 第2章 スピンの正体(角運動量とは;光が粒子で、電子が波? ほか)
  • 第3章 ゲージ対称性と標準理論(ゲージ対称性と4つの力;電磁力とくりこみ ほか)
  • 第4章 超対称性とは何か(異なるスピンをひとまとめに—超対称性前史;超対称性の誕生 ほか)
  • 第5章 超対称性粒子を探せ(暗黒物質の発見;暗黒物質の正体とは? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20904287
  • ISBN
    • 9784062579605
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ